ティール組織の本の書評とは?

今日は、ティール組織の本の書評してみようと思います。

 

正直、これができたら世界は変わるだろうなー!と思います。

 

でも現実は、ティール組織はこの世界には存在しません。

 

ですから、ティール組織の本の内容は理想であり、現実的にはこれから、というところなのです。


ティール組織をつくるには、共通土台があってこそ。

 

nTechとティール組織が合わさると、まだ人類が出会ったことのない組織が誕生すると思います。

仕事に行きたくない病をどうしたら良いか?

4年前は朝起きて「仕事したくない行きたくない」と何度布団の中で憂鬱な思いをしたことか。

 カウンセリングに通ってみたけど、カウンセリングの先生が憂鬱そうな表情と疲弊した様子で、カウンセリングでは解決しないのかも、と思った経験があります。

 

そもそも仕事が何なのかがわからず仕事をするのはしんどいと思います。nTechでは、自らが映画の主人公となり今ここ意思決定ができる技術です。

 

なぜ仕事に行きたくないと思ってしまうのかは、過去の経験体験によってつくられたアルゴリズムが関係しています。

 

それを解除し、仕事とは何なのかを自らDefineできるのがnTechなので、自分が自分のお医者さんとなることができます。

職場を変えず人間関係を変えるには?

こんにちは!みさとんです☺︎

 

職場を変えずに人間関係を改善する方法はひとつだけあります。

 

それは、自分の認識を変えることです。人間関係がうまくいかない原因はひとつです。

 

『みんな判断基準・観点がバラバラ』だから。人はひとつとして同じ判断基準を持ちません。

無意識に正しいと思っている自らの判断基準を持ってお互い出会うので、摩擦衝突、我慢、否定が起こるのは当たり前なのです。

 

nTechでは判断基準が作られるアルゴリズムを理解し、解除しながら、今ここ何ににも囚われることなく意思決定ができるようになる技術です。

 

相手を自分のことのように考えることができ、人間関係がどんどん深まっていくことがnTechを通して実感できると思います。

仕事で嫌いな人との接し方は?

こんにちは!みさとんです☺︎

 

仕事で嫌いな人や苦手な人との接し方は、当たり障りなく接すること。

 

けど、どうしてもコミュニケーション取らなければいけないときはイライラする心を抑えて話すので、その雰囲気は相手に伝わりギクシャク。そもそもなぜ好き嫌いがあるのか?nTechでは脳の認識のクセが関わっていることを伝えています。

 

違いをとり、さらに過去の体験経験イメージを投影して、過去につくられた「嫌いな人」の条件を持つ人を瞬時に「この人のこんなところが嫌い!」と、存在否定をしてしまう。

 

人類が繰り返してきた涙だということをnTechを通して学び、今では嫌いな人がいなくなりました。

色とりどりの世界

この世界は美しい

 

なぜなら

 

一人一人が尊厳であり

 

一人一人が主人公だから

 

そう思えなくさせている原因は一点

 

『観点の問題』

 

それを解決するのが

 

nTech(認識技術)なのです

毎日ほめげー☺︎

最近、ハマってること。

 

毎日ほめげー☺︎をすること♪

 

f:id:kin146:20190702103144j:image

 

ほめげーとは、4人1組で行うボードゲーム

サイコロを振ってお題にそってトーク

聴いた人がほめる

という

 

めちゃくちゃおもしろいゲームです😊

 

今、仲間と一緒に毎日開催してます💖

 

お友達に誘われて来る方

 

Facebookをみて来れた方

 

様々です😊

 

年代はバラバラだけど、

 

みんな共通して言うのは

 

『ほめ方がわからない』

『ほめられると変な感じがする』

 

ということです。

 

日本って褒め合う文化よりも

こうしようねと、律する文化の方が育っていると思います

 

ゲームが終わると、『ほめられると嬉しい😊』とみなさんおっしゃいます

 

なにより、いつも使っている建前が

いつのまにか素直な本音交流にかわり

 

心と心の繋がりを体験できると思います。

 

ぜひ一度遊びに来て体感してみてください😊

 

こちら↓↓

 

https://www.facebook.com/教育Rerise協会-設立準備委員会-915420752131716/